学芸員(自然科学)千葉のプロフィール
北の白岳・五竜から南の槍ヶ岳頂上までを収める大町市は全国屈指の広さで、また、標高3,180m槍ヶ岳から標高700m市街地との標高差は2,500m以上に及びます。そこには、渓谷や河川、湖、湿原など多様な自然環境がみられるとともに、人が持続的に維持管理してきた自然もあれば、手つかずの自然もあり、複雑・多様な環境によって大町の生きものが育まれてきたと考えられます。植物担当からは、これら多様な環境にすむ植物の生活を通して、山岳文化都市おおまちの魅力をお伝えしたいと思います。
スタッフブログ千葉の最近の投稿記事
- 2019.08.13その他植物同定会
- 2019.08.06高山植物高山植物の生活史研究 報告6
- 2019.06.12高山植物高山植物が咲きはじめました その3
- 2019.06.04高山植物高山植物が咲きはじめました その2
- 2019.05.04高山植物高山植物が咲きはじめました
- 2019.03.30ミズオトギリトノサマガエルvs.狩蜂
- 2017.08.08高山植物高山植物の生活史研究 報告5
- 2017.07.06情報発信今年の「さんぱくこども夏期だいがく」は?
- 2016.08.18情報発信だれの卵かな?
- 2016.07.29高山植物高山植物の生活史研究 報告4
- 2016.06.22高山植物高山植物の生活史研究 報告3
- 2016.05.28コマクサコマクサの開花には順番がある?
- 2016.04.20ミズバショウミズバショウが咲きました
- 2015.02.14フクジュソウフクジュソウ種子とアリとの関係
- 2014.08.18高山植物高山植物の生活史研究 報告2
- 2014.07.25高山植物高山植物の生活史研究 報告1
- 2014.07.06ノハナショウブノハナショウブが咲きはじめました
- 2014.06.21ササユリササユリが咲いています
- 2014.06.03フクジュソウどんなアリが痩果を運ぶのか?
- 2014.05.19情報発信ライチョウを観察してみよう!を開催しました