山博について大町山岳博物館の概要

大町山岳博物館

北アルプスに抱かれた大町に山岳博物館が誕生したのは昭和26年(1951)11月1日でした。戦後の混乱が続く昭和24年ころ、まれに見るこの山岳環境と独自の地方文化を見つめ直し、その発展の拠点を求める青年たちが立ち上がりました。その熱意が地域住民の積極的な支援を得て「岳(だけ)のまち・大町」にふさわしい、日本で初めて「山岳」をテーマとする博物館を生んだのです。 「山博(さんぱく)」の愛称で市民に親しまれてきた当館は、北アルプスを中心とする自然や登山の歴史について展示するほか、「生きた学習・研究の場」として動植物を飼育・栽培する付属園を併設しています。 大町市は「山岳文化都市宣言」のまちです。山博はその中心施設として、北アルプスなど山々の貴重な資料を収集保管・調査研究しており、それをもとにした展示や催しなど、楽しく興味深く学ぶことができる教育普及活動を続けています。

博物館名市立大町山岳博物館
所在地長野県大町市大町8056-1
設立・博物館登録昭和26(1951)年11月1日・昭和27(1952)年8月20日
区分総合博物館

山岳文化都市宣言 基本理念・基本方針

  • 沿革
  • 研究
  • 人文科学系 収蔵資料目録
  • 地質関連収蔵資料目録

山博について市立大町山岳博物館広報誌『山と博物館』

山と博物館2023 冬号

最新号 山と博物館2023 冬号

広報誌「山と博物館」を通じて、大町の自然や人に関心・興味を持ち続けていただくとともに、博物館活動を深く理解していただくことを目的に発行しています。

過去の広報誌一覧 機関誌時代の「山と博物館」総目録

山博について『市立大町山岳博物館 年報』

年報

最新版 令和4年度 年報

当館の年度ごとの活動をまとめた刊行物として「年報」を編集・発行しています。
その年の資料収集・保存管理事業、調査研究事業、教育普及事業について報告を行っています。

年報 一覧

山博について『市立大町山岳博物館 研究紀要』

第8号

最新版 第8号

当館の博物館活動や北アルプスの自然史と山岳文化史にかかわる調査研究等に関する学術的な論文・報告等を掲載する刊行物として『研究紀要』を編集・発行しています。掲載された調査研究の成果は、当館の資料収集・保存管理事業や展示等の教育普及事業に有効活用します。

研究紀要 一覧

山博について『ライチョウ会議』

ライチョウ会議

最新版 第18回ライチョウ会議報告書

ライチョウ会議は、日本のライチョウが、トキやコウノトリのように絶滅することがないよう、学術研究とそれにもとづいた保護対策の確立をめざすことを目的として、平成12年に大町市で発足いたしました。
以来、ライチョウの研究者、行政関係者、自然保護団体、山岳関係者等が一同に会し、ライチョウの研究と保護ならびに高山環境の保全について検討する「ライチョウ会議大会」を、1~2年に1回開催し、山岳博物館は発足以来事務局として携わっております。

大会後には、ライチョウ会議の内容をまとめた「報告書」を作成しています。
多くの方にライチョウのことや、その時々における最前の研究が発表される会議の内容を知っていただくため、ここに報告書のバックナンバーを掲載いたします。

ライチョウ会議報告書 一覧

山博について『市立大町山岳博物館の歩み』

市立大町山岳博物館の歩み

最新版 70周年の歩み

当館の周年記念を節目に周年記念誌「市立大町山岳博物館の歩み」を編集・発行しています。開館までの経緯や沿革など、現在に至るまでの博物館の歩みを知ることができます。

博物館の歩み 一覧

ページ先頭へ