
- 利用案内・情報
利用案内・情報館内情報
山岳博物館の開館時間や観覧料、施設内のサービス案内を行っております。
開館時間 | 4~11月 | 午前9時〜午後5時(※入館は午後4時30分迄) |
12~3月 | 午前10時〜午後4時(※入館は午後3時30分迄) |
※令和5年度より冬期の開館時間が変更になりました。※付属園の開園時間はこちらをご参照ください。 |
休館日 | 毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始(※月曜が祝日の場合は開館、翌日休館となります。7月 8月は無休。) |
観覧料金 | | 小・中学生 | 高校生 ※ | 大人 |
個人 | 200円 | 350円 | 450円 |
団体 | 150円 | 300円 | 400円 |
※ 市内に住所を有する高校生については、無料。 |
割引について |
- 「おおまち博物館めぐり案内図」および「安曇野アートラインマップ」にあります共通割引券をご利用いただきますと、大人、高校生、小・中学生の各観覧料から50円を割り引いた料金でご入場いただけます。割引券は1枚につき表示人数分ご利用いただけます。これらの地図は各加盟館に設置してありますので、ご入場の際にご利用ください。
- 大町市内在住の65歳以上の方は観覧料が無料となります。
また、大町市内の小学校および中学校に通う児童・生徒の方は観覧料が無料となります。
※入場の際に住所・氏名等をご記入いただきます。
- 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方の観覧料および同時に入館する介助者等1名の観覧料は無料となります。
- 毎月第三日曜日の「家庭の日」およびその前日の土曜日は、大町市内在住の方の観覧料が無料となります。長野県民の方の入館は、団体料金となります。そのほかの各種割引につきましては、お問合せ下さい。
|

Copyright Omachi City,Japan.All rights reserved.