付属施設ライチョウ日記「2022」

市立大町山岳博物館では2016(平成28)年からライチョウの飼育を約12年ぶりに再開しました。保全の必要性が高まっているライチョウを生息域外で育て増やし、その技術を確立するための試みです。飼育に万全を期すため、付属園での公開は控えさせていただいておりますが、ここでライチョウの成長過程を公開いたしております。雛から成鳥まで、日々、季節ごとの姿をぜひご覧ください。

※本サイトに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。

6月撮影

クリックすると拡大して表示されます。

  • 1日齢 こっちをじーっ 6/24
  • 0日齢 雛が生まれました! 6/23

5月撮影

クリックすると拡大して表示されます。

  • 304日齢 無事に大人になりました 5/15

4月撮影

クリックすると拡大して表示されます。

  • 262日齢 夏の羽に変わってきました 4/3

過去のライチョウ日記 一覧

ページ先頭へ